初めに動画で自己紹介
⇩Please click⇩Profile video⇩ 僕は、人と同じ格好をするのが嫌い。だから独自のファッションをする
僕は、人と同じ格好をするのが嫌い。だから独自のファッションをする
イメージ★ショートビデオ1:41 マイヒストリー★(青春篇)7:02
サイトの管理人:杉原 秀樹の経歴
初めましてよろしくお願いいたします
☝プロフィール動画もあります。よろしければ是非ご覧になってください☝
現在の活動
【現在】 decodolphin(デコドルフィン)ブランドとして、 創作活動をしております
●主に、布、革を生かした小物中心に独自のアイテムの商品開発
●自分が欲しい物。持ちたい物。身に着けたい物。それを中心に制作
●手描き。手染め。手縫い(ミシン縫い有り)
●しないこと、、、、、機械作業。工業生産。量産。 持ち歩くアート。使いまくるアート。着るアート。をモットーに、モノ作りを進める。
●せっかくのアートを飾ったりしまったり置いたりしておくのはもったいない!!
使いまくり、味を出し、どんどん大事に思う物。作っていく。。。。。 このようなもの作りをしております
********************************************
生い立ち
●昭和33年」3月13日東京都大田区西蒲田に生まれる【当時は女塚)
●区立女塚小学校時代、、、、、、
好きな学科は図工、体育だけ。 GS、グループサウンズに憧れ、将来の夢は、ザ・タイガースを追い抜くこと
この頃、、、、初めて買ったレコードが、タイガースの”モナリザの微笑み” 絵を描くことが好きで、足が速く、バックテンができる少年
5年生ごろから野球に没頭、毎週土曜日は巨人の星を観て、PM7:30より素振りをしまくる
●区立蓮沼中学校時代、、、、、、
相変わらず、図工、体育、それに技術家庭が好き
1年生まではスポーツ刈りで、プロ野球を目指す。大阪万博に祖父、祖母と行く
2年からは、色気づき髪伸ばし、野球しながら”ビートルズ”聴きまくる
この頃、、、、初めて行ったコンサートが、”ミッシェル・ポルナレフ”
初めて行った映画が、”ゴッドファーザー”
●私立正則高校時代、、、、、、、
ここを選んだ理由、、、、男子校だが(今は共学)校風が自由で東京タワーの真下だったから
足が速かったので陸上部に入るも、部活をやるとせっかくの自由な校風が生かせないことに気づき 即効で退部。美術部に入る
この頃から音楽はブリティッシュロック中心で、レッドツェッペリン、ムーディーブルース、ピンクフロイド などなど、、、、
特にプログレにハマリまくり、長髪、ロンドンブーツで通う
(ちなみに、この頃の正則は、服装自由で学ラン着用率:10%程度
この頃、、、、、目指すは美大。代ゼミのデザイン科にデッサン、色彩など学ぶ
●東京造形大学(テキスタイルデザイン学科)時代、、、、、、
相変わらず、長髪、ロンドンブーツで高尾の山奥に通う
高尾にアパートを借りて4年間住むが、 授業の合間に毎日、新宿、国立、吉祥寺など中央線をうろつく
この頃、、、、、常に、、、、、、、、、、愛と自由と平和を考えて過ごす
好きなアーティスト、、、ピカソ、ゴッホ、ユトリロ。 ムーディーブルース、レッドツェッペリン、ピンクフロイド。 ジェネシス、ヴァンへイレン、キャメル、etc.
好きな曲、、、、、、、、ベルベットイースター、俺たちの旅。 宝物、、、、、、、、、、ジルジャンのシンバル。6インチのスネアドラム。14センチのロンドンブーツ。 ヴィンテージリーバイス。ジャスティンのウエスタンブーツ
好きなこと、、、、、、、宇宙を感じること
◎ 立川株式会社入社。(1980年4月~1989年3月)
東証二部上場 (従業員数)120人
(年商)100億円 (事業内容)繊維卸売業 配属事業部
テキスタイル事業部 担当職種 国内のテキスタイル業務 (デザイン、企画、営業の基本を習得) 業務実績
●東京ストッフ実行委員を行う。
●レディースアパレル向け、テキスタイル企画を担当
●子供服アパレル向け、テキスタイル企画を担当
◎ 株式会社アールグレー設立メンバーとなる(1989年3月~2008年8月) (
資本金)1000万円 (従業員数)10人 (年商10億円) (事業内容)服地企画販売 役職
取締役商品企画部長に就任 職務内容
●生地の意匠(図案)、素材の開発、生地の販売(営業)
●自分の得意先担当及びディレクターとして全得意先への 企画提案を行う
●プルミエールヴィジョンで素材買い付け、収集行いながら国内での素材開発を進める
● この時点で、年商10億円達成
●紡績のオリジナル糸拡販の為、布帛及びカットソーの新規産地での試織、試編みを着手、さまざまな素材開発を行う
●オリジナル素材を武器に、テキスタイル販売を行う
◎フリーで活動する。(2008年8月~2011年10月20日)
仕事内容
●オリジナルの素材開発。
●ショーサンプル及び展示会サンプル製作手配
●アパレルメーカーに各地の産元の紹介、ジョイント
●プリント及びワンポイント図案、先染め図案の制作
●その他、刺繍、洗い、などの後加工所の紹介及びアドバイス
●紡績の開発糸の試編み及び試織
◎decodolphin設立(2011年10月20日~)
• Establishment of decodolphin ( 10/20/2011 ~ )